Vol.1 卒業生の活躍 和田正宏さん(体育26期生)
NABBA JAPAN GRAND PRIX FINAL 2024で好成績
NABBA JAPAN GRAND PRIX FINAL 2024 成績
ノービス スポーツモデル トールクラス 1位
オープン スポーツモデル スーパーモデルクラス 2位
プロ スポーツモデル スポーツモデル 2nd call
ノービス スポーツモデル トールクラス 1位
オープン スポーツモデル スーパーモデルクラス 2位
プロ スポーツモデル スポーツモデル 2nd call
<和田正宏さんのプロフィール> 体育26期生インストラクター科
神奈川県立逗子高等学校出身
鹿屋体育大学の3年に編入、卒業
その後、パーソナルジム専属トレーナー、オーストラリアプロサッカーチームにプレーヤーとして所属、現在はフリーのパーソナルトレーナーとしてトレーニング界で活躍、母校では講師として「スポーツトレーナーの基礎」を担当
神奈川県立逗子高等学校出身
鹿屋体育大学の3年に編入、卒業
その後、パーソナルジム専属トレーナー、オーストラリアプロサッカーチームにプレーヤーとして所属、現在はフリーのパーソナルトレーナーとしてトレーニング界で活躍、母校では講師として「スポーツトレーナーの基礎」を担当
自分に自信を持たせてくれたボディービル
和田さんにインタビユーしました。
●ボディビルの大会を目指そうと思った理由
ーいつも自分に自信がなかったので、このように自分の身体をアピールすることで、自分に自信を持たせてくれると考えたからです。
●パーソナルトレーナーの仕事の魅力
ートレーナーがお客様の課題を解決するためのメニューを提供して、それをお客様がこなすというプロセスとその結果に満足してくれるといことに魅力を感じています。お客様からの感謝の気持ちを直で感じられる事もとても人間的で魅力的です。
●転職をされていますが、転職された理由
ートレーナーとしてのバージョンアップは必須だと考えたところ、事業としてパーソナルジムをオープンを起業されるオーナーさんから声をかけられました。転職は私自身のプロモーションです。最終的にはオーナーさんに提示された勤務条件、業務内容、責任などが合致したので転職を決めました。
●母校での授業で後輩の学生達に伝えたいこと
ー専門知識、技術を習得することはもちろん、多くの経験をして、卒業後パーソナルトレーナーとして即戦力となってほしいです。
●これからトレーナーとしての目標
ーまずは、増収増益を目指します。資金が貯まれば、また次の目標ができると思います。
●ボディビルの大会を目指そうと思った理由
ーいつも自分に自信がなかったので、このように自分の身体をアピールすることで、自分に自信を持たせてくれると考えたからです。
●パーソナルトレーナーの仕事の魅力
ートレーナーがお客様の課題を解決するためのメニューを提供して、それをお客様がこなすというプロセスとその結果に満足してくれるといことに魅力を感じています。お客様からの感謝の気持ちを直で感じられる事もとても人間的で魅力的です。
●転職をされていますが、転職された理由
ートレーナーとしてのバージョンアップは必須だと考えたところ、事業としてパーソナルジムをオープンを起業されるオーナーさんから声をかけられました。転職は私自身のプロモーションです。最終的にはオーナーさんに提示された勤務条件、業務内容、責任などが合致したので転職を決めました。
●母校での授業で後輩の学生達に伝えたいこと
ー専門知識、技術を習得することはもちろん、多くの経験をして、卒業後パーソナルトレーナーとして即戦力となってほしいです。
●これからトレーナーとしての目標
ーまずは、増収増益を目指します。資金が貯まれば、また次の目標ができると思います。